top of page

新入学準備、必要な布はどれくらい?

執筆者の写真: Original Sewing ClubOriginal Sewing Club

新入学準備シーズンにいただく質問。


「布をどれくらい買えばいいですかね・・・?」


昨年インスタに投稿しましたが再度整理してみます。


きちきちに隙間なく裁断すると、普通幅(110cm~120cm)の場合は、長さ110cmで「体操着袋、上履き袋、手さげ、ランチョンマット入れ」ができます。

布の柄に上下がある場合は縫い代が+2cm必要になるので、もう少し余裕をもって120cmほどあると安心かもしれません。


水通ししないと縮んでしまうので、ちゃんと水通しするか(面倒ですが!!)少し大きめに作るといいかもしれません。

必要な布の長さ
布の必要尺

柄に上下がない場合は、半分に折って裁断できるので、下記が配置例です。

型紙配置例
配置例

鍵盤ハーモニカ入れ(兼防災頭巾)はこんな感じの型紙だと、キルト1mあれば出来ます。

持ち手は作るのが面倒(わりと面倒ですよね・・・)であれば、かばんテープを使えば裁断・アイロン・縫製で20分くらいは短縮できると思います。


鍵盤ハーモニカケース 型紙例
鍵盤ハーモニカ入れの型紙


同じ布で作ると、子供でも「これは私(僕)の~~」とわかりやすそうです。

入学グッズ作品例
出来上がり例

お母さま方、頑張ってください~。

 
 
 

Comments


お問い合わせ

ご要望・ご不明点などお気軽にお問い合わせください。

  • Instagram
bottom of page